健康一番!!ヘルシーワンショッピング店長の齋藤です。
もう11月も後半になってそろそろ忘年会のシーズンですよね。
そこで今回はポカポカ体も温まって、お腹にも優しく、免疫力も高めてくれるお鍋を勝手にランキング!
簡単に作れて、健康にも美容にもばっちり!これからの季節にもってこいのお鍋をご紹介いたします!
目次
★★★★★アミノ酸やコラーゲンもたっぷりもつ鍋
もつ鍋と言えば福岡県は博多の郷土料理ですよね。
もつにはアミノ酸やコラーゲンが沢山含まれています。
煮込む野菜もニラやキャベツ、山芋などビタミンや栄養タップリですよね。
スープは醤油ベースが支流でにんにくや唐辛子もふんだんに入ってます!
食欲も体力もパワーアップできるスタミナ系鍋ですよね。
★★★★食欲増進!体の代謝高めるカレー鍋
子供から大人まで楽しめる鍋といえばカレー鍋。
カレーの味があれば大抵の具材も美味しく頂けます。
市販のカレーのルウにコンソメや出汁を加えて、豚ばら、白菜、しめじ 、ニンジン、豆腐にウインナーなど好きな食材を煮込むだけ。
ターメリックやクミンなど数種類のスパイスは消化を促す働きや食欲増進効果も!
さらに冷えを改善し、体の代謝高めてくれるので免疫力アップも期待できますね。
★★★亜鉛ややミネラルも豊富!栄養満点な牡蠣鍋
「海のミルク」と呼ばれる栄養満点の「牡蠣」。
ぷりぷりでクリーミーな牡蠣はまさに冬の味覚の代名詞です。
牡蠣は、亜鉛やビタミンやミネラルも豊富ですよね。
さらに肝臓強化効や免疫力強化にも良いと言われています。
味噌と牡蠣と豆腐やネギなどの野菜をいっしょに頂く、「牡蠣の土手煮」がお勧め。 牡蠣本来の濃厚な味わいをさらに引きたててくれることでしょう。
★★美肌効果も抗酸化作用もばっちり豆乳鍋
大豆イソフラボンたっぷりの豆乳鍋は美肌効果もあり、特に女性には人気の鍋ですね。 和風出汁や鶏がらスープに鶏肉や白菜、ネギ、豆腐そしてタップリの豆乳を煮込んであげるだけで美味しく頂けます。
豆乳に含まれるビタミン群(ビタミンB1 ・ビタミンB2 ・ビタミンB6 ・ビタミンE)やイソフラボンで、肌を瑞々しく保つ抗酸化作用や血行促進、抗菌効果などもばっちり! まさに女性の味方系鍋ですよね。
★脂肪の燃焼率を高める!ピリ辛キムチ鍋
我が家でも簡単に出来るお鍋の定番といえばピリ辛のキムチ鍋ですね。 キムチ、豚ばら、お豆腐、ねぎ、えのきなどタップリな具材を昆布だしに加えて煮込めば簡単、手間いらずです。
キムチに含まれる唐辛子には言わずと知れた発汗作用があるので、体を芯から温めてくれます。
また、脂肪の燃焼率を高めるのでダイエットも最適。めんどくさがりの方もキムチ鍋の素なども安く購入できますので、庶民派鍋の代表と言えますね。
いかがですか? 寒い冬場はやっぱり暖かいお鍋が食べたくなりますよね。
体も胃腸も酷使するこの季節だからこそ、免疫力が低下しないように注意しましょうね。
乳酸菌サプリメント「メガサンA150」♪

