5月15日はヨーグルトの日!腸内細菌を元気にするおすすめの食べ方は?

スポンサーリンク

健康一番!!ヘルシーワンショッピング健康管理士および店長の齋藤です。
このブログでは読者の皆さまのお役に立てる健康情報を厳選チェックしてお届けしております。

今日、5月15日はヨーグルトの日ってご存知でしたか?

理由は、ヨーグルト長寿説を提唱された、ロシアのメチニコフ博士の誕生日が由来とか。

お手軽にビフィズス菌や乳酸菌を摂取できる代表はやっぱり「ヨーグルト」ですよね。

さまざまな種類のヨーグルトがありますが、私的にはあまり甘くないプレーンな味のヨーグルトが好きです。

お手軽にビフィズス菌や乳酸菌を摂取できる代表はやっぱり「ヨーグルト」です

ブログでもおススメしましたが「ホットヨーグルト」は馴染みはないかもしれませんが、なかなかいいですよね!

そこで、ヨーグルトについての素朴な疑問とおすすめの食べ方についてご紹介いたします!

ヨーグルトの乳酸菌は本当に生きて腸に届く?

ヨーグルトをはじめ、生きて届くと言われている乳酸菌ですが、本当に生きて腸に届くのでしょうか?

答えは、NO。

残念ながら、摂取してもほとんどが胃や消化液の強酸で死滅してしまい、生きて腸には届きません。

ヨーグルトの乳酸菌は本当に生きて腸に届くの?

では、生きて腸に届かないとヨーグルト食べても無駄で意味がないのか?というとそうではありません。

乳酸菌は、生き死に関係なく菌体そのものが体にとって有用なものなのです。

体を守る特別な乳酸菌が1兆個│乳酸菌サプリメント「メガサンA150」
人生は腸で決まる!腸が元気で体も元気
体を守る力を高める乳酸菌メガサンA150

ヨーグルトの乳酸菌は腸に住み着く?

では、仮に生きて腸に届いても、腸に住み着くことが可能なのでしょうか?

残念ながらこれも住み着くことはできません。

人それぞれの腸内には、約1,000兆個も腸内細菌がいると言われています。

善玉菌や悪玉菌などが腸内フローラなるものを形成して人を有害菌などから守っています。

ヨーグルトの乳酸菌は善玉菌の栄養になる

その中に入ってきた、ヨーグルトの乳酸菌はあなたのお腹の腸内細菌たちにとって、いわばよそ者。

よそ者は、出来るだけ排除しようとするのが自然のルールですよね。

従って、腸内の善玉菌の栄養素になったり、腸内で整腸などの良い働きはするものの、ヨーグルトの乳酸菌自体が住み着くことはありません。

なので、ヨーグルトに限らず乳酸菌は毎日続けて摂取してあげることが必要です。

しかも、出来るだけ質の良いものをたくさん取ることがポイントです。

腸内細菌を元気にするおすすめの食べ方は?

間食にお菓子や甘いものばかり食べると糖質過多になってしまいます。

なので、ヨーグルトおやつにもってこいではないでしょうか?
(※甘くなくプレーンタイプがいいですね。)

おすすめの食べ方が、レーズンやプルーンなどのドライフルーツやアーモンドやカシューナッツナッツなどのナッツ類を細かくカットしてヨーグルト混ぜて食べることです。

腸内細菌を元気にするおすすめのヨーグルトの食べ方は?

ヨーグルトは腸内細菌の栄養になりますし、ドライフルーツやナッツはビタミンや抗酸化成分が豊富に含まれていますので小腹がすいたときにはもってこいですよね。

ただ、ドライフルーツも沢山摂取すると糖分が多くなってしまいますので摂りすぎは要注意です。

インフルエンザに効くなどと特定のヨーグルトがマスコミに取り上げられて、品薄になったり人気になったりしていますが、専門家のおっしゃる通りしょせんはヨーグルト

乳酸菌の量も質も限られています

期待しすぎず、美味しく頂くのがベターですね。

それでは、今日も腸元気で健康的な日をお過ごしくだいませ!

特許取得の特別な乳酸菌EF2001が1兆個!
乳酸菌サプリメント「メガサンA150」♪
特許取得の乳酸菌EF2001が1兆個│乳酸菌サプリメント「メガサンA150」

健康ブログランキング掲載中
クリックお願い致します(^^)
にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする