腸内細菌はいつから棲みつく?赤ちゃんの腸内細菌はどこから来るの?

スポンサーリンク

健康一番!!ヘルシーワンショッピング健康管理士および店長の齋藤です。
このブログでは読者の皆さまのお役に立てる健康情報を厳選チェックしてお届けしております。

腸の中には、数百種類もの腸内細菌がすみついておりその数は、約1,000兆個にもおよぶといわれています。

この腸内細菌の構成割合により、私たちの腸内環境や健康自体も左右されることになります。

昨今の腸活ブームもあって、腸内細菌の大切さがだいぶ世の中一般に浸透してきましたよね。

では、いったいこの腸内細菌は、どこから来たのでしょうか?

また、いつから体の中に棲みつくようになったのでしょうか?

お腹の中にいる赤ちゃんの腸の中は無菌状態

お腹の中にいる赤ちゃんの腸の中は、無菌状態で腸内細菌はまだ全く存在しないと考えられています

では、いったい腸内細菌はどこからくるのでしょうか?

お腹の中にいる赤ちゃんの腸の中は無菌状態で腸内細菌はまだ全く存在しません

実は、分娩の際に母親の子宮から押し出だされる過程で、赤ちゃんは産道に押しつけられます。

そこを通過することで産道ににすみつく細菌(乳酸菌やビフィズス菌など)にはじめて触れるわけです。

それら細菌が口から入り、取り込まれて、腸内に達することでその子の腸内細菌になります。

つまり、赤ちゃんの腸内細菌は生まれた時に母親から譲りのものになるわけですね。

実際に、お母さんの腸内細菌とその赤ちゃんの細菌は、似ています。

赤ちゃんの腸内細菌は母親からの大切なプレゼントなのです

赤ちゃんは母親の母乳とともに、大量のビフィズス菌を取り込んで、腸内に定着させます

これが、赤ちゃんの腸内細菌叢(腸内フローラ)の基礎となります。

ビフィズス菌は、新生児の腸管内では、出生後の早い段階で最も多くを占める細菌として知られています。

専門家の話によれば、赤ちゃんの腸内細菌は、生後直後から3ヶ月目くらいまでは、ビフィズス菌などが殆どを締めているとのこと。

何故なら、産道ことが理由だそうです。

体を守る特別な乳酸菌が1兆個│乳酸菌サプリメント「メガサンA150」
人生は腸で決まる!腸が元気で体も元気
体を守る力を高める乳酸菌メガサンA150

乳児期の腸内細菌の95%以上が善玉菌!!

母乳や人工乳には、乳糖が多く含まれています。

赤ちゃんの口から入った乳糖は、ブドウ糖とガラクトースに分解され体に吸収されます。

善玉菌はその分解の過程で、乳酸や酢酸という種類の有機酸をつくりだします。

乳児期の腸内細菌の95%以上が善玉菌です

こうして、善玉菌は腸内の環境を酸性方向に傾ける役割を持っています。

一方、悪玉菌は、酸性環境下で増殖しにくいので、結果として赤ちゃんの腸内には善玉菌優勢の環境になるわけです。

一般的に乳児期には、腸内細菌の95%以上が善玉菌の一種である「乳酸菌」や「ビフィズス菌」で占められるといいます。

新生児における腸内細菌の変化

腸内細菌は、腸内環境をととのえるだけでなく、血液凝固させたりや骨の代謝に必要な「ビタミンK」をつくるという役割ももっています。

生まれたばかりの赤ちゃんは、もともとビタミンKが不足しているので補完する役目もあるのですね。

健康な腸内細菌は母親からの大事なプレゼント

ちなみに、帝王切開で生まれた赤ちゃんは、母親から腸内細菌を引き継がないため善玉菌が優勢にならず、自然分娩の子より腸内感染などを起こす可能性が高い場合があると言われています。

母親の母乳や授乳を通じ腸内細菌の「善玉菌」が増えていきます

その場合でもあまり、神経質になる必要もないかもしれません。

というのも、その後与えられる母乳や授乳を通じ、腸内細菌の「善玉菌」が増えていく考えられています。

赤ちゃんの腸内細菌は、母親からの大事な大事なプレゼント

なので、妊娠中の妊婦さんや乳幼児をお持ちのママさんも、赤ちゃんのためにもご自身の腸内環境をよい状態にたもっておくことが、何より大切なのですね。

それでは、今日も腸元気で健康的な日をお過ごしくだいませ!

体を守る特別な乳酸菌が1兆個│乳酸菌サプリメント「メガサンA150」
人生は腸で決まる!腸が元気で体も元気
体を守る力を高める乳酸菌メガサンA150
健康ブログランキング掲載中
クリックお願い致します(^^)
にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ