腸内環境を改善する「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」の関係とは?

スポンサーリンク

健康一番!!ヘルシーワンショッピング健康管理士および店長の齋藤です。

このブログでは読者の皆さまのお役に立てる健康情報を厳選チェックしてお届けしております。

プロバイオティクスは「共生という意味」を持つ

乳酸菌といえば「プロバイオティクス(probiotics)」が有名です。

プロバイオティクスは、もともと「腸内環境を改善することにより人の健康に良い働きをする生きた微生物(善玉菌や腸内細菌)のこと」を示します。

代表的なものには、乳酸菌ビフィズス菌があります。

また、日本古来の食べ物である、納豆、ヌカ漬け、お味噌などもこのプロバイオティクスの部類ですね。

日本古来の食べ物である、納豆、ヌカ漬け、お味噌などもプロバイオティクスです

特徴としては、腸内環境を改善するとともに、免疫の働きを高めたり、アレルギーを鎮めたりという効果が期待されています。

ちなみに反対の言葉は「アンチバイオティクス(antibiotics)」=抗生物質です。

抗生物質=「アンチバイオティクス(antibiotics)」は、簡単に言えば腸内細菌などの細菌を殺すという意味

抗生物質は、簡単に言えば腸内細菌などの細菌を殺すという意味。

かたやプロバイオティクスは、共に生きる=共生という意味を持っています。

プロバイオティクスは、共に生きる=共生という意味を持っています

プレバイオティクスとは善玉菌の栄養分

腸内環境を改善するプロバイオティクスの働きを助けるのが「プレバイオティクス(prebiotics)」です。

オリゴ糖類や食物繊維などがその代表的なものです。

特徴としては、プロバイオティクス等の有用細菌の栄養分となり、善玉菌のみを増殖させる餌になるものとして違いを考えるのが良いかと思います。

乳酸菌に代表されるプロバイオティクスとオリゴ糖に代表されるプレバイオティクスの相乗効果によって腸内細菌のバランスを整えることができる

つまり、乳酸菌に代表されるプロバイオティクスオリゴ糖に代表されるプレバイオティクスの相乗効果によって腸内細菌のバランスを整えることができます。

結果として腸内環境を改善できて、かつ健康的な生活が過ごせるのだということになりますね!

うーん、腸内細菌や腸内免疫の世界はまだまだ奥が深いな

それでは、今日も腸元気で健康的な日をお過ごしくだいませ!

特許取得の特別な乳酸菌EF2001が1兆個!
乳酸菌サプリメント「メガサンA150」♪
全ての病気は腸から始まる。体を守る力をサポート│乳酸菌サプリメント「メガサンA150」

健康ブログランキング掲載中
クリックお願い致します(^^)
にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする